ゆうちょクレジットカード・JPバンクカード完全ガイド|おすすめ種類・申込・審査・使い方まで徹底解説【2025年最新】

Hikaru Osaka

ゆうちょ銀行が発行するクレジットカードが「JP BANK カード」です。
「ゆうちょのクレジットカード」と言った方がピンとくる方も多いかもしれません。

この記事では、JP BANK カードの基本情報をわかりやすく解説します。

さらに、海外でお得なWise(ワイズ)デビットカードや、よくある質問についてもご紹介します。

Wise(ワイズ)カードについて 💳

目次 🔖

JP BANK カードの基本情報

JP BANK カードには4つの種類があります。

  • 一般カード
  • ゴールド
  • Alente(アンテ)
  • EXTAGE(エクステージ)

カードの種類ごとに選べるブランドや対象者、還元率、年会費などが違っています。

カード種類ブランド対象者主な特徴
JP BANK カード 一般カード¹²JCB、Visa、MasterCard
  • Visa/MasterCard:高校生を除く満18歳以上の方
  • JCB:本人または配偶者に安定収入のある18歳以上、または高校生を除く18歳以上の学生
  • JCBのみ旅行傷害保険あり
  • ゆうちょのキャッシュカードとの一体型発行も可能
JP BANK カード ゴールド¹³JCB、Visa、MasterCard
  • Visa/MasterCard:満25歳以上で安定収入のある方
  • JCB:満20歳以上で本人に安定収入がある方
  • ポイント還元常時2倍
  • 国内空港ラウンジ無料利用
  • 旅行傷害保険あり
  • ゆうちょキャッシュカードとの一体型発行も可
JP BANK カード ALente¹⁴Visa高校生を除く満18歳以上〜29歳以下の方
  • 旅行傷害保険あり
  • Amazon、ファミリーマート、イオングループでポイント3倍
  • ゆうちょキャッシュカードと一体型で発行
JP BANK カード EXTAGE¹⁵JCB
  • 本人または配偶者に安定収入のある18〜29歳の方
  • または高校生を除く18〜29歳の学生
  • 旅行傷害保険あり
  • セブンイレブンなどでポイント優遇
  • ゆうちょキャッシュカードと一体型で発行

JP BANK カードの年会費

JP BANK カードの年会費はクレカの種類によって違います。

  • 一般カード: 初年度は無料。翌年以降は1,375円。ただし直近1年間のお買い物累計が1回以上なら翌年も年会費無料
  • ゴールド: 11,000円。年300万円以上の利用で年会費50%、年100万円以上の利用で年会費20%優遇
  • Alente: 初年度は無料。翌年以降は1,375円。ただし年1回の利用で翌年以降も無料
  • EXTAGE: 新規入会後5年間は年会費無料

JP BANK カードのポイント還元率や貯め方

ゆうちょ銀行のクレジットカードは利用分に応じてポイント還元を受けられます。

ポイント還元率は基本的に0.5%(1,000円ごとに1ポイント)~1% です。²³

ただし、Amazonやコンビニなどの利用でポイント還元が2倍になるなど、通販サイトやお店によってポイント優遇を受けられます。

JP BANK カードにETCカードはある?

ゆうちょ銀行のクレジットカードにもETCカードがあります。

ゆうちょのETCカードは利用分がクレジットカードの利用分と合わせての支払いになります。

ETCカードの年会費は無料です。⁶

JP BANK カードに家族カードはある?

JP BANK カードは家族カードを発行できるクレジットカードです。

ゆうちょのクレカの場合、家族カードをどのようなかたちで発行できるかはクレカの種類によります。¹

  • 一般カード: キャッシュカード一体型はキャッシュカード一体型の家族カードを1枚発行可能。クレカ単体型はクレカ単体型を複数枚発行可能
  • ゴールド: キャッシュカード一体型はキャッシュカード一体型の家族カードを1枚発行可能。クレカ単体型はクレカ単体型を複数枚発行可能
  • Alente: キャッシュカード一体型を1枚のみ発行できる
  • EXTAGE: キャッシュカード一体型を1枚のみ発行できる

JP BANK カードの審査基準は?

JP BANK カードの審査基準は公表されていませんが、以下の点が重視されます:

  • 申込条件(年齢など)に合っているか
  • 年収や職業
  • 信用情報
  • 申込内容の正確さ

特に注意したいのは、年齢制限申込情報のミス。カードの種類によっては「29歳以下限定」などの条件があるため、事前確認が大切です。

学生や若年層でも申し込めるカードもあるため、自分に合ったタイプを選ぶことが審査通過のコツです。

JP BANK カードの審査状況を確認したい!時間はどのくらいかかる?

JP BANK カードの審査は全体で2週間~3週間かかるのが基本です。人によっては1カ月くらいかかることもあります。

審査状況や手続きについて「今どのような状況にあるか」を細かに把握する方法はありません。審査が終わるとゆうちょから申し込んだクレジットカードが郵送されてくるという流れです。

JP BANK カードの申し込み方法

JP BANK カードの申し込み方法

ゆうちょ銀行のクレジットカードは、公式サイトから簡単に申し込み可能です。

🔽 申し込みの流れ

  1. ゆうちょの公式サイトで「クレジットカードを申し込む」をクリック
  2. 国際ブランドやカードの種類(クレカのみ/キャッシュカード一体型)を選択
  3. フォームに必要事項を入力
  4. 本人確認(電話認証など)を実施
  5. 受付メールが届く
  6. 審査完了後、カードが郵送で届く

申込後はWeb登録も可能で、利用明細の確認や支払い通知メールなどを受け取れるようになります。

JP BANK カード発行の必要書類

申し込み時には、本人確認書類(運転免許証・保険証など)が必要です。
学生の方は、学生証のコピーを求められる場合もあります。

Web申込の場合も、事前にこれらの書類を準備しておくとスムーズです。

JP BANK カードのメリット・デメリット

ゆうちょクレジットカードにはメリットとデメリットがあります。

ゆうちょクレジットカードのメリット

  • 銀行系クレジットカードとして信頼性が高い
  • 条件を満たせば年会費無料
  • ゆうちょのキャッシュカードと一体型で発行可能
  • 全国の郵便局窓口でサポートが受けられる
  • 一部店舗やキャンペーンでポイント優遇あり
  • スマホ決済(Apple Pay/Google Payなど)対応
  • ETCカードを無料発行できる
  • 学生や若年層でも申し込みやすく、審査が比較的ゆるやか

💡 口座とクレカを1枚にまとめられるので、財布をすっきりさせたい方にも便利です。

ゆうちょクレジットカードのデメリット

  • 年会費無料は条件付き(利用実績などが必要)
  • ブランドによっては保険特典が付かないことも
  • ポイント還元率が低め
  • 他社と比べると、特典・ポイント目的ではやや不利

✋ ポイント重視派や、完全無料で使いたい方には他のカードの方が合う場合もあります。

JP BANK カードの海外利用における注意点

ゆうちょ銀行クレジットカードを使う際は2つのポイントに注意する必要があります。

  • 海外旅行傷害保険の補償範囲を確認しておく
  • JP BANK カードの海外事務手数料に注意する

2つの注意点について順番に説明します。

注意点①海外旅行傷害保険の補償範囲を確認しておく

ゆうちょ銀行クレジットカードの中には、海外旅行傷害保険が付帯しているものがあります。
ただし、補償が適用される条件補償内容の範囲を事前に確認しておくことが大切です。⁷

【JP BANK VISAカード/マスターカード ゴールドの海外旅行傷害保険】

  • 傷害死亡・後遺障害:最高5,000万円
  • 傷害治療費用:最高300万円
  • 疾病治療費用:最高300万円
  • 賠償責任:最高5,000万円
  • 携行品損害:(自己負担額3,000円)最高50万円
  • 救援者費用:最高500万円

【JP BANK VISAカード ALenteの海外旅行傷害保険】

  • 傷害死亡・後遺障害:最高2,000万円
  • 傷害治療費用:最高50万円
  • 疾病治療費用:最高50万円
  • 賠償責任:最高2,000万円
  • 携行品損害:(自己負担額3,000円)最高15万円
  • 救援者費用:最高100万円

※ALenteの場合は、搭乗する公共交通機関または募集型企画旅行の料金を事前にこのカードで支払った場合に補償対象となります。

注意点②JP BANK カードの海外事務手数料に注意する

JP BANK カード(Visa/Mastercard)を海外で使うと、決済ごとに3.63%の海外事務手数料がかかります(2024年3月改定)。⁸
海外で使えば使うほど、知らないうちにコストがかさむ点に注意が必要です。

海外利用にお得:Wise(ワイズ)デビットカード

Wise(ワイズ)デビットカード

こんな方におすすめ

  • 海外旅行や出張が多い
  • 国際送金もカード決済も1つにまとめたい
  • ゆうちょカードと使い分けて節約したい

旅行での節約例(シミュレーション)

ハワイ3泊4日の旅行で15万円分使った場合:

  • JP BANK カード:海外事務処理手数料3.63% 約5,445円
  • Wiseデビットカード:手数料0.66%(日本円→米ドルの両替手数料) 約984円
(2025年7月30日時点)

Wiseデビットカードを使えば、5倍以上節約できます!

利用開始はかんたん3ステップ

  1. 無料アカウントを開設
  2. Wiseデビットカードを注文(発行手数料:1,200円)
  3. デジタルカードは即日利用可。実店舗・オンラインどちらでも対応

さらに広がる使い方:Wiseのその他の機能

これにより、現地の銀行口座を持たなくても、海外からの受け取り(フリーランスの報酬や海外取引先からの入金など)が簡単かつ低コストで行えます。たとえば米ドルの口座番号を使えば、アメリカのクライアントから国内送金扱いで受け取ることが可能です。

Wiseがあれば、海外出張や旅行先での支払いも、外貨管理も、国際送金も完結。手間も手数料もぐっと抑えられます。

Wise(ワイズ)カードを使ってみる 💳

まとめ

ゆうちょクレジットカードは銀行系のクレジットカードで、ゆうちょ銀行のキャッシュカードとおまとめできるメリットやETCカードを無料で発行できるメリットなどがあります。

ゆうちょ銀行クレジットカードはメリットの多いクレカですが、海外で使うと海外事務手数料などのコストが増えてしまう点がデメリットです。

海外で使うなら手数料の安いWise(ワイズ)デビットカードがおすすめです。

ETCカードの無料発行などメリットのあるJP BANK カード。海外で使ったときの手数料が安いWiseデビットカード。2枚のカードを所持してお得に使い分けることをおすすめします。

Wiseバナー

JP BANK カードよくある質問

ゆうちょクレジットカードについてのよくある質問をまとめました。

JP BANK カードのクレジット引き落とし時間は何時ですか?

引き落とし時間は特に決まっていません。

そのため、いつ引き落としがかかっても良いように、前日までに入金しておくことをおすすめします。

なお、JP BANK カードの引き落とし日は、毎月27日頃(金融機関が休業日の場合は翌営業日) に設定されています。

JP BANK カードを利用停止・解約するにはどうすればいいですか?

JP BANK カードを利用停止・解約したいときは、ゆうちょ銀行の窓口に相談してください。

ゆうちょクレジットカードを作るときはネットで手続きできます。対して利用停止・解約は郵送や電話ではできず、基本的にはゆうちょ銀行の窓口での手続きになっています。

なお、利用停止・解約の手続きには次のような書類が必要です。

【利用停止・解約に必要なもの】

  • JP BANK カード(紛失している場合は不要)
  • 通帳
  • お届け印
  • 本人確認書類 など

JP BANK カードの有効期限が切れたらどうなる?更新や再発行の手続き方法は?

JP BANK カードの有効期限が切れたら自動的に新しいクレカが届きます。有効期限が過ぎても新しいクレジットカードが届かない場合はカード裏面の連絡先にその旨を連絡してください。

JP BANK カードの再発行は可能です。

ただ、紛失や盗難の際は再発行の前にクレジットカードを止めることが重要です。ゆうちょクレジットカードを失くしたときは、ゆうちょのカード紛失センターに連絡することでカードを止めることができます。

海外は国によって窓口が異なります。¹⁰旅行や出張先の国での紛失・盗難は、それぞれの国のデスクに連絡してください。

なお、ゆうちょクレジットカードの紛失・盗難後は新しい会員番号になります。仮にゆうちょ銀行クレジットカードが見つかっても、そのカードをそのまま使うことはできません。

再発行したJP BANK カードは1カ月強で手元に届きます。

JP BANK カードが使えない主な原因は?エラーが出たときの対処法を教えてください

JP BANK カードが使えない主な原因は、ICチップ不良や磁気不良、破損などです。このような原因でエラーが出たときは、ゆうちょ銀行クレジットカードの再発行が必要になります。

再発行の手続きには、

  • 本人確認書類
  • 届出印
  • 通帳
  • JP BANK カード

などが必要です。

JP BANK カードが使えないときの再発行手続きは、郵送や電話ではできません。

Wiseカード

Wiseアカウントを開設する 🚀


ソース

  1. クレジットカード(JP BANK カード)
  2. JP BANK カード 一般カード
  3. JP BANK カード ゴールド
  4. JP BANK カード ALente アレンテ
  5. JP BANK カード EXTAGE エクステージ
  6. JP BANK カード ETC
  7. 海外旅行損害保険−ゆうちょ銀行
  8. JP BANK VISAカード/マスターカード 「海外事務手数料改定」のお知らせ-ゆうちょ銀行
  9. カード紛失・盗難受付デスク(国内) | JP BANK カード WEB
  10. カード紛失・盗難受付デスク(海外) | JP BANK カード WEB

*最新の手数料に関する情報は、お住まいの地域の利用規約およびサービスの利用条件をご確認いただくか、Wiseの手数料ページをご覧ください。これは一般的な情報提供を目的としたものであり、Wise Payments Limitedまたはその子会社、関連会社による法律、税務、その他の専門的なアドバイスを意味するものではありません。また、ファイナンシャルアドバイザーやその他の専門家によるアドバイスの代わりになるものではありません。



当社は明示的または黙示的にかかわらず、この内容が正確、完全または最新であることを表明または保証しません。

国境のない金融

詳しくはこちら
パーソナルファイナンス

エポスカード完全ガイド|種類・審査・特典・解約・海外保険まで徹底解説!【2025年最新】

エポスカードとはどのようなクレカなのかゴールドやプラチナなどの種類、ポイント還元率、海外旅行保険などの特典、年会費、審査、メリット、解約方法などをご紹介します。セットで使いたいWiseデビットカードについても併せて解説します。

Hikaru Osaka
2025年7月31日 16分で読めます
パーソナルファイナンス

海外で本当にお得?ソニーバンクウォレット徹底ガイド【海外利用・還元率・Apple Pay対応まで解説】

ソニー銀行デビットカードはソニー銀行が発行しているキャッシュカード兼デビットカードです。ソニーバンクウォレット(Sony Bank WALLET)の基本的な機能や手数料、メリット、デメリット、評判、キャッシュバックの還元率、海外手数料、比較して使いたいWiseデビットカードなどについて解説します。

Hikaru Osaka
2025年7月31日 11分で読めます
パーソナルファイナンス

三井住友カード徹底ガイド|全11種の特徴・審査・ポイント・キャンペーン・解約まで完全網羅【2025年版】

三井住友カードにはゴールドやプラチナなどの種類があります。三井住友カードのゴールドやプラチナなどの比較や審査、年会費、キャンペーンなどを分かりやすく解説します。海外旅行保険などのお得な特典の他、一緒に使うことでさらにお得になるWiseデビットカードについてもご紹介します。

Hikaru Osaka
2025年7月24日 25分で読めます

役立つ情報、ニュース、お知らせ